ウォーキングの歩数とか時間の目安ってどれくらいなのでしょうか?
世間でよく言われているのが、「1日1万歩!」で、女性は8,000歩だそうです。
女性の8,000歩は距離に換算すると5.6キロになります。 時間に換算すると、84分ですね。 ウォーキングで8,000歩くとなると、かなり頑張って歩かなければなりません。
なので、私のお気楽ウォーキングをご紹介します。 でも、お医者様から厳しいダイエットを指導されていたり、どうしても「1日1万歩!」を歩かなければいけない人には向いていないかもしれません。
目次
ウォーキングの歩数と時間について
「1日1万歩!」とか、あと○○歩かないといけないと、厳しいノルマをかけると、それだけでいやになってしまいますよね。
だから、初めからストレスになるようなノルマは課さないこと! 気楽に歩きましょう。
特に、40代や50代の女性でこれまで運動とは縁のない生活をしていた方にとっては、無理は禁物です。 とにかく、散歩から始めましょう。
ジョギングとかウォーキングとかいうと、なんだか壁が厚いのですが、散歩ならだれでもできるでしょ。 私も、散歩から始めました。
ただし、しっかりと歩いてくださいね。 ダラダラ、道端に咲く草花を眺めながらのんびりと歩く散歩ではもったいないです。 たとえ短い時間でも、「正しいフォーム」を意識して歩くと「ウォーキングダイエット」に近づきます。
時間は30分くらいを目標にしてください。 体脂肪が燃え始めるのが歩き始めて20分間を過ぎてからなので、できれば20分以上歩きたいのですが、最初から無理しなくてOKです。 気楽にやりましょう。
だんだん慣れていくと、歩く距離も時間も自然と延びていきます。 継続は力なりって、本当ですから。 30分になれてきたら、最終的に1時間を目指すとダイエット的に効果が現れます。
せっかく痩せるためにウォーキングを始めるなら、一緒に酵素ダイエットもやりませんか?
有酸素運動をしながら、一食置き換えダイエットをやると効果が早く出でます。こちらに酵素ダイエットの詳しい記事を書いていますので、参考にしてください。
【スポンサードリンク】
[ad#ad-1]
ウォーキングをしたら効果がでました!
体重は変わらないのに「最近痩せた?」とか言われます。
身体がしまってきて、たぶん脂肪が減って筋肉が増えているんです。 筋肉は重いので体重は変わりませんが、代謝がよくなるので痩せやすい身体になれます。
私はウォーキングを始めてから筋肉がついて、冷え性が改善しました!
女性にとって、冷えはダイエットの元凶なんですよ。 ウォーキングを始める前はひどい冷え性で、冬場は自力で身体が温まらないので、お布団に入っても寒くてつらかったです。
靴下を履いてないと、自分の足の冷たさで目が覚めるくらいでしたが、冷え性が改善してからは、自力で身体が温まり、靴下を脱いだりしてますからね。
養命酒など飲まなくても、筋肉がつけば冷え性は改善しますよ。
ウォーキングのコツ
ウォーキングのコツは続けることです。 続けてさえいれば、結果がついてきます。
ちょっとさぼる日があっても平気です。身体はしっかりと筋肉をつけてくれているので、また歩けばすぐに取り戻せます。
計算上は、体重が50kgの方が1日30分間歩いたとすれば、約80kcalを消費するので、1か月で約2400cal消費することになります。
毎日お気楽にウォーキングをして、いつの間にか痩せている状態になりましょう。
痩せることだけを考えるなら、ウォーキングよりジョギングの方が脂肪燃焼効果が高いのですが、体力に自信がない女性や高齢者はやっぱり負担の少ないウォーキングが一番おすすめです。
それから、あまり歩き慣れていない場合、急に無理をして歩くと膝をいためたりしますので、無理はできるだけしないで、お気楽にいきましょう。
ウォーキングの初心者は「まだ歩ける」程度で終わらせるのがいいですね。 また歩きたいという思いがあれば次の日も、その次の日も歩けます。
再度言いますが、継続は力なりです。 継続してウォーキングを習慣にすると、ダイエットだけではなく、健康面や精神面でいいことがいっぱいです。
ウォーキングをする時間帯が大事
中高年は無理をしてジョギングをしてはいけないらしいですよ。
ジョギングよりウォーキングの方がおすすめです。健康になりたいと思って意気込んで走ると、医学的にもかえっていけないのだそう。
私もできるだけ毎日、ウォーキングをしています。
年齢を重ねると弱るのは足腰からだというので、できるだけ歩いて健康的に生きたいと思っています。
ジョギングをした時期もありますが、無理をしないウォーキングの方が長く続けられますね。
ジョギングも癖になりますが、一度休むとそのまま止めてしまったり・・・(私です)
でも、ジョギングよりウォーキングの方が中高年にはいいそうです。というより、ジョギングは心筋梗塞のリスクなどもあるらしいので、中高年は無理をしない方がよさそうです。
ウォーキングをするのに身体によくない時間帯
そのウォーキングも身体によくない時間帯があります。身体の機能が目覚めていいない起き抜けや、空腹時、食事の直後はよくありません。さらに、寒い時期は早朝は血圧が上がりやすい時間帯なので避けた方がいいです。
人間の体温が一番高くなるのは夕方の4時~6時頃です。筋肉を伸ばしたり、カロリーを消費するためにはこの時間帯に行うと効果が高くなります。
運動には、ウォーキングとスクワットがおすすめです。
おなかが出ているなら腹筋運動をしなさい、とよくいわれますが、年齢を重ねると重要なのは腹部の筋力より足腰の筋力です。
毎日行いたいのは腹筋運動よりむしろスクワットです。
森光子さんは、90歳を過ぎても毎日スクワットをして健康を維持されていました。
スクワットをすると、結果的に腹部が引き締まる効果もあります。
無理をしない運動が大事なのですね。
ウォーキングをしながら、置き換えダイエットをするとダイエット効果が倍増します。
私のゆる~い置き換えダイエットを教えます。
ゆるゆるのダイエット法なので楽にできますが、きっちりと痩せます。
やり方はこちらに書いていますので、参考にしてください。
健康的に痩せるためには、内臓を健康にする必要があります。
乳酸菌は腸内環境を整えてくれるので、体が元気になります。乳酸菌についてはこちらに詳しい記事を書いていますので、ご覧ください。
乳酸菌革命の効果と口コミ|話題の乳酸菌が1袋に3兆個も入ってる!
スポンサードリンク
[ad#ad-2]