顔のたるみ解消法とは?
40代から50代と年齢が進むにつれて、顔のたるみに悩まされます。
私が以前愛用していた美顔器はこちら。
エステティックTBCさんでおすすめされた美顔器です。
最近、美顔器はたくさん販売されていて、すごく興味があっても、どれを購入したらいいのやら、迷ってしまいますね。
エステですすめられるままに買った美顔器は顔のたるみ用ではなく、シミやしわに効く美顔器でした。
今、私が今興味があるのは、顔のたるみを解消してくれる美顔器です。
目次
顔のたるみ解消法|ほうれい線にも効く美顔器はありますか?
50代はお肌の代謝も落ちてきているので、美容液ではお手入れの限界を感じていませんか?
若々しく、たるみをすっきりさせるためには、たるみに効く美顔器で定期的にケアするといいですよ。
50代は紫外線や乾燥などでお肌の回復もしづらいので、保湿も重要です。
おすすめはサブマイクロ波や高周波、EMS機能などの、肌を温めながら老廃物を流し、引き締める効果もある美顔器です。
美容液に、シミに効果のある成分が入っていれば、シミのケアも一緒にできますしね。
「ララルーチュ RF」は50代におすすめの美顔器
「ララルーチュ RF」はコラーゲンなどの分子の大きい成分を角質層の奥まで届ける技術を持ったポレーション美顔器です。
杉本彩さんがプロデュースして、100%納得して使い続けている美顔器です。
1台5役 美容成分の浸透とリフトアップをサポート
LEDでコラーゲン生成を促進し、EMSで表情筋の筋トレ。肌にハリを取り戻して、たるんだ皮膚を引き締めていきます。 期待できる効果は、頬・あごのたるみ、首のたるみ、しわ、ほうれい線、マリオネットライン、肌のハリ、弾力アップ、保湿などなど。 価格は定期コース 27,000円(税込)とお手頃なのもうれしいです。 |
顔のたるみ解消法を教えてください
年齢とともに顔がたるんでくるのは仕方がないとあきらめていました。
たるみの原因としてよくいわれる、コラーゲンの減少とか、エラスチンやヒアルロン酸の減少も、年なんだから減るでしょ、と開き直っていました。
しかし、実年齢より5歳も10歳も老けて見られるのは、やっぱり悲しいですよね。
テレビ番組の「世界一受けたい授業」で、頬のたるみやほうれい線を取る方法やっていました。
頬のたるみ、ほうれいせん、顎のたるみをとる方法が紹介されていました。
スポンサードリンク
[ad#ad-1]
たるみ・ほうれい線改善のためのポイント3つ
世界一受けたい授業で紹介されていた3つの方法
1. 食事【ハリアップディナー】
質のいいコラーゲンを増やすため、たんぱく質をしっかり取ることが大事で、コラーゲンの生成にはビタミンCも必要だということ。 新しく作られるコラーゲンを増やすためには、原材料となるタンパク質を摂取することが必要で、オススメの食材は鮭とキウイです。 鮭は皮にコラーゲンが入っているので皮も残さず食べるのがポイントです。 また、鮭の赤みの元になっているアスタキサンチンは抗酸化物質で、紫外線によるダメージから細胞を守ってくれます。 キウイは特にビタミンCが多くて手に入りやすいフルーツなのでオススメです。 1日に鮭は2切れ、キウイ2個分がおススメです。 また、コラーゲンは睡眠中に活発に作られるので夕食時に食べるのがベストです。 |
2. 表情筋トレーニング【まいうー体操】
まいうー体操は、顔の筋肉を鍛え直すために ま、い、う の3つのひらがなを言うだけの体操です。 アゴの下のたるみは、顎舌骨筋という筋肉があまり使われずにいるために、舌を支える力が弱くなってできます。 「ま」と言う形で口を大きく開けると額舌骨筋が鍛えられるので、アゴのたるみの改善になります。 10秒間、なるべく大きな口、大きな声で「ま」と言ってください。 年齢とともに頬にある筋肉が小さくなり、頬を支える力が弱くなってたるみやほうれい線の原因になります。 「い」と発音する時の笑い顔で、大頬骨筋と小頬骨筋が鍛えられます。 こちらも10秒間、なるべく大きな口、大きな声で「い」と言ってください。 そして、口の周りの口輪筋が弱まってくるとほうれい線がでてきます。 こちらも10秒間、なるべく大きな口、大きな声で「う」と言ってください。 この「ま」「い」「う」を10秒×5セット、朝昼晩やってみましょう。 |
この手のトレーニングは意外と口のまわりがつらかったりして、なかなか続かなかったのですが、この程度なら簡単なので私でも頑張れそうです。
3.細胞活性化【42度の高温で洗顔】
・お湯の温度を42℃に設定して3分間洗顔する ・42℃のお湯で温めたタオルで顔を2分間保湿 朝と夜の1日2回行うといいでしょう。 |
熱いお湯で顔を洗うと必要な皮脂まで落ちるので水で洗いましょう、と言われたことがあります。
冬でも水で洗う美人の友人がいましたが、お湯でよかったのですね。
これも簡単に実践できます。
顔のたるみ解消法 まとめ
それなりの努力をすれば、結果がついてきますね。世界一受けたい授業の3つの方法は簡単にやれることばかりなので、実践しやすいです。
顔のたるみを解消したいなら、美顔器がおすすめです。
美顔器については、こちらでもご紹介しています。参考にしてください。
美顔器ランキング|効果ある美顔器【悩み別ベスト3】はこちら♪