酒さの症状 写真
酒さ(しゅさ)とは、中年以降に顔に生じる原因不明の慢性疾患です。
頬やおでこが真っ赤になり、かおの事なので隠すこともできずに悩みが深くなります。
完治は難しいといわれていますが、長期戦でいけば良好な状態にコントロールすることができます。
それにはいい皮膚科を見つけるのが大切です。
できれば、大きな病院の皮膚科がおすすめ。
はっきり言って、内科のついでに皮膚科を標榜(ひょうぼう)するような開業医では不安です。
専門の研修を受けたり、診療実績を積んだりしていない医者が、訳も分からずに軟膏を処方して悪化させた挙句、大学病院を訪れることになるのだとか・・・
開業医でも皮膚科の専門医ならパイプのある大学病院などに紹介状を書いてもらえるはずです。
目次
酒さの症状 写真
酒さは、その名の通り顔が赤みを帯びてしまい、赤ら顔のようになります。
アルコールとは関係なく、顔がお酒を飲んだ時のように赤くなるために「酒さ」と呼ばれています。
年齢的には20代から60代に多く、主に女性です。
原因も不明で、発症してしまうと症状が慢性化するといわれています。
紅斑性酒さ(第一度酒さ)
顔がほてって肌が赤くなったり、やや太めの血管が赤い糸くずのように見えたりします。
鼻を中心に赤くなり、毛細血管を刺激するとヒリヒリ傷みます。
酒さ性座瘡(ざそう)(第二度酒さ)
紅斑性酒さが進み、ニキビのような膿疱(のうほう)ができます。
ニキビがひどい状態だと思いがちですが、実際は酒さだったということがあります。
鼻瘤(びりゅう)(第三度酒さ)
酒さが進むと膿疱が悪化し、腫れて鼻の頭がコブのように盛り上がります。
酒さの要因
肌に刺激を与えたり影響を与えるものは、酒さにも影響を与えます。
- 紫外線
- ストレス
- 刺激のある食べ物
- 寒暖差
- お酒
- 化粧品
酒さや赤ら顔になる要因を避けて、肌に刺激を与えないように生活します。
スポンサードリンク
[ad#ad-1]漢方薬で対処
皮膚科によっては漢方薬を処方されることがあります。
体の中から体質改善をしていきます。
酒さの治療法で、漢方薬は症状を落ち着かせてくれる効果があるようです。
顔の赤みは血液が滞るためなので、それを改善するために処方されます。
処方される漢方薬
- 【清上防風湯】(せいじょうぼうふうとう)
- 【黄連解毒湯】(おうれんげどくとう)
- 【防風通聖散】(ぼうふうつうしょうさん)
- 【十味敗毒湯】(じゅうみはいどくとう)
- 【加味逍遥散】(かみしょうようさん)
- 【桂枝茯苓丸】(けいしぶくりょうがん)
- 【桃核承気湯】(とうかくじょうきとう)
酒さ様皮膚炎の治し方とは?
酒さ様皮膚炎の原因は、ステロイドの服用なので、1番簡単な方法は、ステロイドの服用をやめることです。
しかし、ステロイドの服用をやめてしまうと、離脱症状が起こります。
症状を改善するためにおすすめしたいのがこちらです。
audroのLEDマスクは、8色のLEDで美肌効果を高めます。
科学物質を使用していないので副作用の心配もありません。
LEDを肌に照射させることによって、血行促進、細胞の活性化、肌に張りと弾力を与えてくれてきめこまやかな肌を手に入れることができます。
LEDマスクによって酒さ様皮膚炎が3ヵ月で治ったという方も!
チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
酒さが治った体験談
私は3年前酒さと診断されました。 皮膚科の外用薬とビタミン剤を1ヶ月続けたのですが、全然治る気配がなく、ビタミン剤をやめ、漢方薬(内服)を併用しました。 温清飲・桂枝茯苓丸・防風通聖散を飲んでいました。 1ヶ月経ったくらいから痒みと火照りがなくなり、2ヶ月後くらいから赤みが徐々にとれ(他人に指摘されるくらいになったのは3ヶ月後くらい)、半年で完治しました。 あれから2年経ちますが、今のところ再発していません。 ただ症状の度合いによって薬は変わってくるようなので、お近くにあるなるべく有名な漢方薬局に相談に行かれると良いと思います。 漢方は体質改善なので即効性はないですけど、ビタミン剤を飲み続けるよりは効果があると思います。 |
今日、赤ら顔のレーザー治療を初めてしてきました! 高校1年から2年間なぜか顔が赤くなり、冬場や寒い時は鼻とほほが青紫色に変色する。 クラスなど暖かい所ではほっぺが赤くなる。 特に冬場の顔色の変色がバイトと体育の時、死ぬほど嫌でした。ニキビ顔ですしね(汗) Vレーザー(?)で発達し過ぎた毛細血管を減らしてもらいました。 初レーザーで怖かったですが、赤みもそこまで出なくて、行きは寒くて顔が紫色になって嫌気がさしていました。 でも帰りは紫色になりませんでした。凄く嬉しいです! こんな事なら早く病院行けば良かった。 これからは経過を見ながら1ヶ月ごとにレーザー治療を何回かして治していきます。 今日の治療費は二万千円でした! 初診料+3ヶ月分のレーザー代で、保険も利いてます 自分であれこれ悩んで通販の高い薬を買うより、口コミなどで信頼出来る皮膚科に行くのが1番でした! |
酒さ まだまだ汚肌だけど落ち着いてきた!一生の付き合いだけど、うまく付き合っていけそう。 やっぱりこの肌を受け入れたのが大きいな… 漢方とビタミン剤だけだもんな… これからもよろしくお願いします( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ |
今までで1番モチモチになった!! あとは赤みなんだよ〜肌が薄いからね。でも治るよ、って言われた、頑張る… |
肌トラブル(酒さ)のために、冬でも日傘して、月に一度ハーブ系ピーリングしてお金を使い、食事も気をつけて、適度に運動して、って色々やってて、たまにまだ完治しないの?って思うけど、1年前より肌も身体も確実に綺麗になってるのは確か!! 前向きに行こう! |
朝の空気が冷た過ぎて、外に出て歩くと、頰がさらに赤くなる現象は、酒さあるあるだと思う。 寒い中、無理させてすまんね!って気持ちになる。頑張れ、わたしの肌よ! |
酒さ皮膚炎に良い化粧水
酒さになったら、酒さの症状が出ている患部をできるだけ刺激しないようにしてください。
通常の化粧品では刺激が強いので、刺激の少ないものに変えてみましょう。
「しろ彩」は酒さや赤ら顔をケアするために開発された化粧水です。
赤ら顔や、ニキビ後の赤みなどを抑えてくれますし、低刺激なため、敏感肌の人も使用することができます。
酒さの症状 写真 まとめ
酒さは原因がはっきりと解明されていません。
油断して悪化させるとつらいので、気をつけてください。
予防法など様々な方法がありますので、あきらめることはありません。
自分なりの対処法を探して、皮膚科に相談してみるのもいいですね。
スポンサードリンク
[ad#ad-2]