リソウ リペアファンデーション トライアル
リソウリペアファンデーションのトライアルをお試ししてみました。
リペアファンデーションは、私のお気に入りの美容液「リペアジェル」をベースにして作られたという、美容液ファンデーションです。
また、植物の力を最大限に活用したオーガニックファンデーションともいえます。
100%植物由来のファンデーションなのでお肌にやさしく、メイクをしている日中もリペアジェルの美容成分がお肌のうるおいを守ってくれます。
乾燥肌の方には、ぜひ知ってほしい潤いファンデーションです。
リソウリペアファンデーションは年齢肌の方に一番人気のリキッドファンデーションです。
リソウ リペアファンデーションのトライアルセットの中身
リペアファンデーションはシミ、しわ、毛穴、くすみなど年齢肌の悩みをカバーしてくれます。
リソウ リペアファンデーションのトライアルセットは、私のお気に入りの美容液「リペアジェル」から生まれたファンデーションです。
リキッドファンデとパウダーファンデの両方がお試しできるトライアルセットになっています。
リキッド、それともパウダー?と迷っている人にはうれしいセットですね。
リソウ リペアファンデーション トライアルセット
リペアファンデーションは原料からこだわって作られています。
ベースとなっているリペアジェルは天然由来100%の美容液です。
リペアジェルしかつけていないのに、これをつけるとお肌がツルツルになるので、私のお気に入りの美容液になっています。
私もリペアジェルによるエイジングケアで、乾燥に負けないお肌を保っています。
リペアファンデーションは、このリペアジェルをベースにして作られた美容液のようなファンデーションです。
ミネラル成分がしわ、シミ、毛穴をカバーしながら、美容液成分が年齢肌のケアまでやってくれます。
美容パック効果があるので、メイクをするばするほど、お肌がきれいになっていくという、すごいおまけつきですね。
リソウコーポレーションはオーガニック認証を受けていませんが、原料にこだわり、無農薬栽培米から自社で作っている姿勢は、本当の意味でのオーガニック化粧品といってもおかしくありません。
リソウ リペアファンデーションのトライアルセットには、リキッドファンデーションが2本、パウダーファンデーションが2個入っています。
色はどちらも「ピンクオークル」と「イエローオークル」になっています。
このまま使ってもいいですし、お肌に合わせて色を混ぜて使うこともできます。
自然のままの原料で作るため、現在は色のバリエーションが2色しかありません。
ケミカルファンデーションなら、化学の色を使えば簡単に色のバリエーションを増やすことができますが、天然由来の安全なリソウリペアファンデーションは化学成分を使わないため、現在の色味が2色しかないのです。
リキッドファンデーションの全成分
水、シクロペンタシロキサン、BG、ホホバ種子油、トリエチルヘキサノイン、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、セチルジメチコンコポリオール、ジメチコン、エタノール、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス、ヒナギク花エキス、ソウハクヒエキス、ユキノシタエキス、アロエベラ液汁末、オクラエキス、カッコンエキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、グリチルリチン酸2K、チョウジエキス、カワラヨモギエキス、カプリル酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル‐10、グリセリン、アスコルビン酸、グルコシルヘスペリジン、トレオニン、グルタミン酸、グリシン、シスチン、メチオニン、ロイシン、フェニルアラニン、リシン、アスパラギン酸、セリン、プロリン、アラニン、バリン、イソロイシン、チロシン、ヒスチジン、アルギニン、トリプトファン、イソステアリン酸トレハロースエステルズ、ジステアルジモニウムヘクトライト、イソステアリン酸ポリグリセリル‐2、(+/-)酸化チタン、ジノノキシノール‐4リン酸、マイカ、カオリン、酸化亜鉛、酸化鉄、タルク、シリカ、オクチルドデカノール、水酸化Al、ステアリン酸 |
リペアリキッドファンデーションを使ってみました。
こちらが実際に手の甲に塗ってみた写真です。ピンクオークルのほうが、やや赤みを帯びた色合いになります。(写真では少しわかりづらいですね。)
ピンクオークルはやや明るめ、イエローオークルは少し黄みが強いのですが、日本人の平均的な肌色にはイエローオークルの方が合っているかもしれません。
メイクしてみたら、やや黄色っぽいような感じに仕上がるので、私はピンクオークルが好きです。色が白く見えるのがうれしいのかも。
お試しで色が確認できるので安心です。
首との境目はそれ程極端なことにはなりません。自然な感じですよ。特に私が色白というわけではありませんが、肌色になじむみたいです。
リキッドは少量でも伸びがよくて、つけやすいです。
顔のシミは目立たなくなりますが、小さな濃いめのシミがあるので、そこは2度塗りしてみました。ちゃんと隠れましたよ。
でも、普段はそんなに神経質にシミを隠そうとしなくてもいいと思います。自然なメイクに仕上がるので、ナチュラルメイクをしているみたいな感じになりますから。
リキッドファンデーションには適度なツヤがあり、カバー力もあります。フェイスパウダーをつけると、マットな感じになります。
薄くつける方がしわが目立たなくていいので、ナチュラルメイクをおすすめします。
50代はナチュラル風のメイクをめざしましょう。その方が若く、キレイに見えます。
リペアパウダーファンデーションを使ってみました。
リペアパウダーファンデーションに入っている色も「ピンクオークル」と「イエローオークル」です。
リペアパウダーファンデーションの全成分
イエローオークル
マイカ、タルク、酸化チタン、シリカ、窒化ホウ素、ジメチコン、酸化鉄、トリエチルヘキサノイン、エチルへキサン酸セチル、酸化亜鉛、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、リンゴ酸ジイソステアリル、メチコン、水酸化Al、BG、ステアリン酸、水、カプリル酸グリセリル、ホホバ種子油、グリセリン、カワラヨモギエキス、チョウジエキス、アスコルビン酸、ロイシン、リシン、メチオニン、プロリン、フェニルアラニン、ヒスチジン、バリン、トレオニン、チロシン、セリン、シスチン、グルタミン酸、グルコシルヘスペリジン、グリシン、イソロイシン、アルギニン、アラニン、アスパラギン酸、トリプトファン |
ピンクオークル
マイカ、タルク、酸化チタン、シリカ、窒化ホウ素、ジメチコン、トリエチルヘキサノイン、エチルへキサン酸セチル、酸化亜鉛、酸化鉄、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、リンゴ酸ジイソステアリル、メチコン、水酸化Al、BG、ステアリン酸、水、カプリル酸グリセリル、ホホバ種子油、グリセリン、カワラヨモギエキス、チョウジエキス、アスコルビン酸、ロイシン、リシン、メチオニン、プロリン、フェニルアラニン、ヒスチジン、バリン、トレオニン、チロシン、セリン、シスチン、グルタミン酸、グルコシルヘスペリジン、グリシン、イソロイシン、アルギニン、アラニン、アスパラギン酸、トリプトファン |
パウダーファンデーションも伸びがいいです。
パウダーファンデーションは薄付きなので、より自然な感じに仕上がります。
厚く塗る癖がついているので、ちょっと塗り重ねてしまいました。
でも、厚塗り感はありませんよ。
色は、色白に仕上がるピンクオークルが好きです。華やかに仕上がります。
でも、シミを隠したいならリキッドファンデーションがおすすめです。ポンポンと叩くように2度付けするときれいに隠せますから。
夏の紫外線が厳しいときは、リキッドよりパウダーファンデの方がおすすめです。
パウダーは紫外線を跳ね返すので、日焼け止めの効果が増します。
(注)リキッドファンデーション、パウダーファンデーションともに、クレンジングで落としてください。
リペアフェイスパウダーを使ってみました。
フェイスパウダーも100%天然由来でできています。
リペアフェイスパウダーの全成分
マイカ、酸化チタン、シリカ、窒化ホウ素、酸化亜鉛、酸化鉄、水、グリセリン、アスコルビン酸、ロイシン、リシン、メチオニン、プロリン、フェニルアラニン、ヒスチジン、バリン、トレオニン、チロシン、セリン、シスチン、グルタミン酸、グルコシルヘスペリジン、グリシン、イソロイシン、アルギニン、アラニン、アスパラギン酸、トリプトファン |
リキッドファンデーションを塗ったら、フェイスパウーで仕上げをしましょう。
フェイスパウーにもリペアジェルに配合されているアミノ酸生命体やビタミンC生命体が配合されています。
微粒子のミネラル成分がきめの整った肌にしてくれます。化粧崩れも抑えてくれますし、透明感があるので、仕上がりが上品です。
まとめ
私はシミをしっかり隠したいのでリキッドを普段使いにしています。
私が普段使っているリペアリキッドファンデーションです。
リペアファンデーションのトライアルセットはリキッドとパウダーの両方が試せるので、とても親切だと思います。
ナチュラルメイクで、ナチュラル美人をめざしてくださいね。