コンブチャの効能とは?
「世界ふしぎ発見!」で紹介されたコンブチャ「KOMBUCHA」の効能がすごいんです。
アメリカはダイエット先進国ですが、そのアメリカで流行っているのがコンブチャです。
コンブチャって、昆布茶のことではありませんよ。
昆布茶はおいしいので大好きですが、アメリカのコンブチャは「KOMBUCHA」といってダイエットや健康食品として飲まれている発酵食品になります。
ダイエットが大好きな(必要な?)アメリカで大注目のコンブチャとは?
「世界ふしぎ発見!」で紹介 コンブチャの効能とは?
「世界ふしぎ発見!太りにくい!老けにくい!」でコンブチャ「KOMBUCHA」が紹介されました。
コンブチヤはアメリカのハリウッドのセレブたち(ミランダ・カー、オーランド・ブルーム、マドンナ、リンジー・ローハン、ジェニファー・ロペスなど)が愛飲していると評判になった発酵食品です。
実は、アメリカで大人気のコンブチャ「KOMBUCHA」とは、ちょっと昔に大流行した「紅茶きのこ」のことです。
名前の由来は・・・どこかで間違えていますよね。(笑)
歌手・坂本九のヒット曲「上を向いて歩こう」はアメリカで大ヒットしたときの曲名が「スキヤキソング」らしいので、紅茶きのこがコンブチャだというのも、まぁいいことにしておきましょうか。
それにしても、紅茶きのこの効果がスゴイです!
紅茶キノコとは、紅茶に砂糖と酢酸菌や酵母類などの微生物でできたキノコのような株を2週間ほど漬け込んで培養した液体のことをいいます。 |
1975年頃には紅茶キノコが大ブームになりました。
それが今、アメリカでコンブチャ「KOMBUCHA」として、ダイエットや美容に効果があると大注目されています。
発酵食品がダイエットや老化防止に効く
「世界ふしぎ発見!」の番組の中では、発酵食品が身体によくて、ダイエットや老化防止になるといわれていました。
私たちの身体は腸内に住む細菌のおかげで健康に生活できています。
腸内を顕微鏡で拡大してみると、まるでお花畑のように見えるらしく、腸内フローラと呼ばれています。
腸内フローラがきれいな人はお肌もきれいだそうです。
腸内細菌には、有名な乳酸菌、ビフィズス菌などに代表される善玉菌と、腸の中に毒素をまき散らす悪玉菌があります。
それと、どちらでもなく強いほうの味方になる、日和見菌がいます。
この日和見菌は、その名が示す通り、身体の調子が悪いときには悪玉菌として働き、体調がいい時には善玉菌を助けます。人間の社会の構図を見るような菌ですね・・・(笑)
腸内細菌は消化を助けるほか、身体に入ってきたウイルスをやっつけてくれる、ありがたい細菌なのです。
だから、腸内細菌のバランスがいいと、人は健康な生活をおくることができます。
発酵食品のレシピ
番組の中では、発酵食品の紹介と作り方を説明してくれました。
痩せるために摂る発酵食品の例(1日分)
- ヨーグルトを一日300g
- オリゴ糖(液体シロップ)12g
- 野菜(食物繊維)350g
毎日ヨーグルトを300g摂ると痩せられるそうで、ヨーグルトにオリゴ糖を12g加えて摂ると、腸内細菌の効果が高くなり、より良いそうです。
でも、毎日摂るには300gはやや多いですね。毎日はちょっと苦しいかな・・・
さすがに、これだけでは飽きるので、いろいろな食べ方を紹介してくれました。
レシピ例
ヨーグルトと切り干し大根 切り干し大根をヨーグルトで戻して(8時間待ち)それに納豆を加える。 食べるときに醤油やからしで味付けをする。 |
干しわかめ・棒寒天・ヨーグルト・玉ねぎのみじん切りを和えたもの 干しわかめ、棒寒天、ヨーグルト、玉ねぎのみじん切りを混ぜて8時間待つ。 それにガラムマサラ(主 にインド料理で使われているミックススパイス)とオリーブオイルかける。 |
いろいろな種類の発酵食品を摂るほうが腸のメリットになるそうです。
納豆、ぬか漬け、塩麹、酒粕、甘酒と発酵食品はたくさんありますね。
その他にも、アレルギーがあって乳製品がダメな方に、米を発酵させて作る「マイグルト」の紹介がありました。
最近は、アトピーやアレルギーの子供が増えているので、マイグルトはいいと思います。
言われなければ、味はヨーグルトだと思ってしまうとレポーターさんが言っていました。
そのほかに、ココナッツミルクに乳酸菌のサプリを入れて発酵させて作った乳製品もありました。
乳酸菌のサプリを開けて、中身をココナッツミルクに入れて20時間発酵させて作ります。
ダイエット効果
「世界ふしぎ発見!」の番組の中で、20日間かけて発酵食品を使ったダイエットの実験をやっていました。
その結果、腸内細菌パワーで、一番痩せた方は20日間で6.5キロ痩せていました。
大好きなラーメンをやめて自炊に切り替えて頑張った方です。
努力はむくわれるんですね~(私もガンバロウ!)
腸の中から痩せ体質になると、痩せやすくなるみたいですよ。
アメリカの発酵食品で人気なのがコンブチャ「KOMBUCHA」です。
ハリウッドに近い、高級スーパーで売られているコンブチャを紹介していました。
これ、日本でも買えますよ。
コンブチヤでダイエット
乳酸菌などの腸内細菌をたくさん摂ると、ダイエットだけでなくお肌がきれいになったり、がんを予防できたりと、いいことがいっぱいです。
コンブチヤは200種類もの果実やハーブを使用し、 ダイエットに必要な酵素や酵母、乳酸菌はもちろん、美容には欠かせないアミノ酸やポリフェノール、ビタミン、ミネラルなども豊富に含んでいます。
「ハーブアブソリュートコンブッカ(KOMBUCHA)」の効能
- 一番期待したい効能はやはり、代謝機能が上がって痩せる、ダイエット効果でしょう。
- 肌の保湿効果で美肌になります。
- ポリフェノールの抗酸化作用でアンチエイジング効果があり、しわやシミの改善につながります。
- 消化吸収がよくなり、便秘が改善し、デトックス効果で美肌になれます。
- アレルギーやアトピー性皮膚炎が緩和し、美肌につながります。
- 冷え性が治り、慢性疲労も改善します。
- がん・肝臓病の予防になるといわれています。
- 血圧を下げ、コレステロールも下がります。
- 新陳代謝が活発になり、美肌や美髪を作ります。
- 眼精疲労の改善、ホルモンバランスの調整など・・・
効能が多すぎて、一昔前のブームも納得できますね。
コンブチヤ(KOMBUCHA)の飲み方
原液のまま、ストレートで飲んでもOKです!
炭酸で割ったり、コーヒーのお砂糖やミルク代わりとして使ったりもできます。また、フルーツやヨーグルトにかけたりしてもおいしく食べられます。
置き換えダイエットをする方は、定番の炭酸割りなら満腹感があるのでおすすめですね。
置き換えダイエットにコンブチャを使うと、きれいに痩せられるからおすすめです。
ダイエットをすると、肌が汚くなったり、便秘になったりと「きれいさ」から離れて行きますが、コンブチャを飲みながらダイエットをすれば、そんな悩みがなくなります。
・箱を開けると中にはコンブチャ、替えキャップ、専用計量カップが入っています。 ・キャップはスクリュー式で、注ぎ易く、液漏れも防いでくれます。 ・内容量は720mlで、結構量は多いですね。 ・1日1~3回、20mlから180mlを目安にしてください。 ・コンブチャのカロリーは100mlあたり125kclです。 |
原液を味見してみると、フルーティなので以外でした。もっと、酸っぱいものを想像していたので、「あれ、飲みやすい!」という印象です。
缶詰の桃をシロップと一緒に頂いたような、ほんのりした甘さでおいしいです。
置き換えダイエットに使うなら、何か飲み物で割った方が量が増えるので満足感がありますね。
コンブチャは紅茶に入れて飲むとおいしいので、ホットで飲むのがマイブームです。
炭酸で割ってみてもいい感じですが、薄味になるのでオリゴ糖を入れると腸内細菌的にもいいと思います。夏なら、炭酸割りが最高でしょう。
炭酸の量を少なめにすると、おいしくいただけます。
ヨーグルトに混ぜても、乳酸菌プラスで便秘解消にますますよさそうです。美肌につながりますね。
1回に20ml飲むので、カロリーはわずか25kcalです。
コンブチヤ(KOMBUCHA)|私の効能
もともとお通じはスムーズですが、さらにスムーズになりました。(ありがたいですね)
年齢肌が現れた手の甲が、ちょっと恥ずかしくて人前に出すのが嫌でした。キメが粗くて、カサカサだし、ツヤもなかったですね。
若い人たちと一緒になると、手の甲のきれいさに圧倒されます。自分の手の甲と比べて、思わずそっと手を引っ込めたくなりますよ。
それが、手の甲がなんとなくツヤツヤしているんです。
以前、酵素ドリンクでダイエットをした時も、手の甲がツヤっぽくなって喜んだのですが、今回も手の甲がツヤツヤしています。
顔はファンデーションを塗るので自分ではあまりわかりませんが、手の甲だけはすぐにお肌の状態がわかります。
若い子みたいに、キメがしっとりと落ち着いてきれいな感じになっています。
多分、顔もよくよく見れば、きっと変化があるんでしょうね。
シニアグラスをかけてまで、顔のお肌の確認はしていませんが、今度お風呂上がりにシニアグラスでお肌をばっちり観察しますよ。
まだ、1本飲み切れてないので、体重の変化は観察途中です。有酸素運動も取り入れて頑張ってみますね。
自然に痩せられたら最高ですね。ポリフェノールがたくさん入っているので、アンチエイジング効果を期待しています。
続けると、シワとかシミに効果が現れますよ。
コンブチャの成分
コンブチャ栄養素は大きく6つあります!
乳酸菌・酵素・ポリフェノール・ミネラル・ビタミン・アミノ酸です。
乳酸菌 アシドフィルス菌、ビフィズス菌、フェカリス菌に加え、乳酸菌を助ける2種類のオリゴ糖を配合しています。 |
酵素 果物やハーブをはじめとする200種類以上の原料からじっくりと抽出した植物由来の酵素を使用しています。 |
ポリフェノール 紅茶由来のポリフェノールが乳酸菌の働きを助けます。 |
ミネラル・ビタミン・アミノ酸 美容や健康に役立つビタミン、ミネラル、アミノ酸がたっぷり配合されています。 |
コンブチャの原材料
ぶどう糖果糖液糖、ガラクトオリゴ糖液糖、イソマルトオリゴ糖、エリスリトール、紅茶エキス、難消化デキストリン、デキストリン、植物発酵エキス(果実類、野菜類、野草類、海草類、キノコ類を含む)、乳酸菌(殺菌)、玄米麹粉末、マンガン含有酵母、亜鉛含有酵母、クロム含有酵母、モリブデン含有酵母、セレン含有酵母、トレハロース、クエン酸、香料、環状オリゴ糖、保存料(安息香酸ナトリウム、パラオキシ安息香酸ブチル)、クエン酸ナトリウム、緑茶抽出物、L-ロイシン、L-バリン、L-イソロイシン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6(原材料の一部に乳、大豆、やまいも、りんご、オレンジ、キウイフルーツ、バナナ、カシューナッツ、ゴマを含む) |
コンブチャの効能とは?まとめ
すごい効能のあるコンブチャ「KOMBUCHA」なのでダイエットだけでなく、腸内フローラで健康的にアンチエイジングができます。
原液でもおいしく飲めるので、酵素が摂りやすいですね。
美とダイエットが両方叶う酵素ドリンクです。