ウォーキングで痩せる部位はどこでしょうか?
ほっそりした太ももの女性はスタイルがよく見えてあこがれますよね。
足が太いと悩んでいる女性の悩みは、太ももかふくらはぎ、あるいは両方。太ももが細くなれば、当然ふくらはぎだって細くなりますって。
レギンスをはいて太ももを隠しても、脚のラインは気になります。素敵なパンツを見つけても、太ももが入らずに、泣く泣くワンサイズ上にしたことありませんか?
太ももがすっきりしていると、オシャレ度がアップして着こなしに差がつきます。
目次
ウォーキングで痩せる部位はどこ?
足が太いと悩んでいるなら、まずは太もも痩せをめざしましょう。
よく言われるのですが、太もも痩せにはストイックなトレーニングが必要だとか。このようなトレーニングはごく普通の女性には続けられません。
それに比べて歩くだけというトレーニングはつらくないし、ずっと続けられます。
でも、ウォーキングをすると逆に太ももが太くなる、という意見もあります。
これは大間違いです!
ウォーキングのような有酸素運動では筋肉が太くなったり、ムキムキになることはありません。
もし、太くなったと感じるなら、それは正しい姿勢で歩けていないからです。
悪い姿勢で歩いていると、本来かかるべきでない体重が太ももに乗ってしまい、そのまま頑張って歩いていると、太ももが前面にどんどん張り出してしまいます。
正しいウォーキングの方法
正しいウォーキングができれば、太ももは細くなります。
そこで日々のウォーキング方法を少し意識して、美脚ラインに近づきませんか?
股関節がかたいと太ももが正し位置にこないため、正しいウォーキング姿勢がとりにくくなります。そして、太ももに負荷がかかっている場合、太もも前面だけが体重を支えるような、不自然な姿勢になるのです。
ウォーキングで太ももに負荷がかかっている場合
- 股関節が伸びていない
- 太ももが張り出し、膝が爪先よりも前に出ている
- 全身の重心が真っ直ぐになっていない
股関節が縮まっていると足がまっすぐにでません。両足が上半身よりも前に出るため太ももだけで体重を支えてしまい、後ろ足で地面をけることができなくなります
正しい「蹴り」は美脚の第一歩です!
スポンサードリンク
[ad#ad-1]正しく伸びた股関節の場合
- 股関節が伸びている
- 太ももが真っ直ぐ
- 足裏から頭まで全身の重心が真っ直ぐ
股関節が正しく伸びると、前足、後ろ足ともにまっすぐに伸びるので、脚が均等に身体を支えます。腹筋やヒップを正しく使って、後ろ足でしっかり地面を蹴れるので、全身の筋肉で体重を支えます。
ほっそり太ももになる簡単エクササイズ
- つま先と膝の向きを揃えて立ち、両足のかかとをつけてつま先を45度開く。
- 股関節から脚を開くようにして下に降り、10秒キープ。
- 内桃を引き締めるようにして、ゆっくりと立ち上がる。
股関節周辺をほぐしながら、上に戻る時に内ももを意識する事で、引き締まった太ももになります。
歩くのは、一番のダイエットエクササイズです。
腰から脚が出るような意識で、大きな歩幅で歩いてください。かかとで着地、ひざを伸ばして、脚全体の筋肉を使います。特に、太もも裏の筋肉を使うように意識すると効果絶大!
普通、ダイエットは体重を落とすことが目的です。
身体全体の脂肪を落とすやり方が多いのですが、気になる部分の脂肪を落とすことは難しいといわれています。
でも、正しい方法で行えば、部分痩せも可能です。
ウォーキングで痩せる部位はどこ? まとめ
太いと気にしている太ももがスリムになれば、美しさが増しますね。
コンプレックスがなくなると、自身が出てきて、生き生きとした生活が送れます。そのうえ、健康になれます。
正しいウォーキング姿勢で歩くと、太もも痩せが可能になります。
脚を細くしたいなら、こちらの記事もご覧ください。
コロコロで脚をマッサージするのもおすすめです。
リファカラットは顔痩せだけではありません。脚のマッサージでも効果を発揮します!
顔痩せマッサージ機(リファカラット)とはどのようなものですか?
スポンサードリンク
[ad#ad-2]